前職では大手コンサルティング企業にて、Webマーケティング支援に従事。
NOVASTOにおいてもこれまでの経験を活かし、マーケ部門の立ち上げ、運用を行っている。
会社名 | 株式会社NOVASTO(カブシキカイシャNOVASTO) |
---|---|
事業形態 | 法人 |
住所 |
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-22-7F |
設立年月日 | 2016年 |
資本金 | 5,000,000円 |
事業内容 | POSシステム開発・販売事業 コンサルティング事業 |
ウェブサイト | https://novasto.co.jp/ |
コーポレートサイト | https://novasto.co.jp/ |
サービスサイト① | https://recore-pos.com/ |
サービスサイト② | https://sellmore.cc/ |
掲載期間 | 2025/06/30~2025/12/27 |
職種 | その他/ |
---|---|
勤務地 | 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-22-7F |
給料 | 月給27万円~+賞与年1回(想定年収350万円〜) ※昇給あり |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 6ヶ月 |
仕事内容 | 自社サービスであるリユース専門クラウドPOSシステム『ReCORE(リコア)』や、EC一元管理ツールの『セルモア』の導入を最大化させるための、リサーチ/マーケティング/インサイドセールス を実行できるマーケッターを募集しています。 【具体的な仕事内容】 ■WEBマーケティング SEO対策コラムの作成や、広告運用、導入事例の作成、ウェビナー開催、メルマガ配信など、NOVASTOがターゲットとしている潜在顧客への認知拡大を狙った施策の実行 ■マーケティングリサーチ 潜在顧客の洗い出し、リスト化、または今後新たに開拓できそうな市場をリサーチし、効果的なマーケティング施策を行う土壌作りを行っていただきます ■インサイドセールス 現在はインバウンドからの成約がほとんどですが、今後はインサイドセールスを強化し、リードナーチャリングからの契約獲得を目指します。そのための仕組みづくりの部分からお任せいたします 市場における自社のシェア向上に伴いマーケティングの強化が必須となり、これまで培った経験を発揮いただける方の力が必要となったため、ぜひお力をお貸しください! |
求める人材 | 【歓迎要件】 ■過去、体系的/網羅的にマーケティング業務のご経験がある方 ■過去、マーケティング業務においてリーダー/管理のご経験がある方 ■ITサービス(特にSaaS)においてマーケティング業務のご経験のある方 ■特にPOSなどの、システム関係のサービス事業に関わった経験 ■リユース業界での経験 【求める人物像】 ■仮説を立てて物事を考える癖がある方 ■伝達する情報の優先度を場合によって使い分けれる方 ■自己解決力が高い方 ■顧客の立場や気持ちになって物事を考えられる方 ■顧客に対して責任感をしっかり持てる方 |
勤務時間・休憩時間 | フレックス制(コアタイム 13:00〜17:00) |
休日・休暇 | ■完全週休二日制(土・日) ■祝日休暇 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ※ワークライフバランスはとりやすい環境です! |
福利厚生 | 【保険】 ■各種社会保険完備 【諸手当】 ■交通費一律支給 【福利厚生】 ■MVP賞(四半期) ■ピアボーナス ■書籍購入補助制度 ■ランチ代補助制度 ■Go Home支援制度 帰省時の交通費補助(年1) ■引っ越し代補助 |
企業の特徴 | 創業2016年のまだまだ新しい会社です。若い会社でメンバーも30名と少人数ですが、そのぶん風通しのよいフラットな環境です。 基本的にはフレックス制で時間に縛られず、その人に合ったベストな環境で活躍して貰っています。 スタートアップのテックカンパニーでありながらも、すでに自社のプロダクトがあり、クライアントも数百社いるため、外部資金に頼ることなくテクノロジー開発資金を確保できているところも強みです。 また、コンサルティングの経験も長く、代表の佐藤氏が業界紙のコラムを執筆したり、セミナー活動を行っているコトから、業界内でのブランディングが出来ていることが大きな強みです。 <代表からのメッセージ> リユース業界をIT・システムの力で変革したいという想いを持ったメンバーが全国から大阪に集まっている、少数精鋭の組織です。一部リモートなども導入していますが、チーム内でのコミュニケーションを大切にしています。 スキルの見える化も行っており、日々のコミュニケーションや面談を通じてステップアップのフォローを行っています。自分のスキルを上げて経営層にプレゼンして承認されると随時昇給できる仕組みも導入しています。 リユース業界をさらに良くしていきたい、課題解決に導きたいという想いを持っている方と一緒に働きたいと思っています! |