自分が好きなモノ、推しのモノを商品として扱うことができるため、夢中になれる時間が多いのが魅力的です。実際、オーディオ好きが高じて時間も忘れのめり込んでしまう社員もいます。普段扱わない、触り慣れないものもあるので自分の好きな範囲が広がります。ハードオフの仕事を通じて趣味を見つける社員も多いので、そういう意味でも魅力が多い職場だと思います。
会社名 | 株式会社ウチダコーポレーション(カブシキガイシャウチダコーポレーション) |
---|---|
事業形態 | 法人 |
住所 |
〒461-0001 愛知県名古屋市東区 |
従業員数 | 30 |
設立年月日 | 昭和55年1月 |
資本金 | 1000万 |
事業内容 | リユース事業:ハードオフ、オフハウスの運営 電気工事事業:コスモスベリーズの運営 |
ウェブサイト | https://ucorp.co.jp/company/ |
掲載期間 | 2025/04/03~無期限 |
職種 | 店舗スタッフ・店長/買取・査定/バイヤー/販売 |
---|---|
勤務地 | 〒509-0132 岐阜県各務原市鵜沼各務原町1-642 ハードオフ各務原鵜沼店 愛知・岐阜エリアの各店舗。自宅からの通勤を考慮。 | 最寄り駅 | 電車:名鉄各務原線 鵜沼宿駅より伊木山通り経由徒歩10分 車:東海道北陸自動車道 長森南ICまたは岐阜各務原ICおりて国道21号経由で25分 車:【美濃加茂市方面より】国道21号坂祝バイパス鵜沼ICより5分 |
給料 | 想定年収:350万~450万円(経験、能力による) |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 3カ月 |
仕事内容 | \2028年までに6店舗の新規出店を目指す事業拡大フェーズの中核メンバー募集!/ 家電・音響機器・楽器を扱う「ハードオフ」、またはファッション・日用品・ホビー・ゲーム・家具など幅広い商品を取り扱う「オフハウス」の各店舗で接客、売場づくり、買取品の査定など店舗業務全般をお任せします! ■具体的には: 中古品の買取査定、生産、品出し、販売の基本業務を行い、数値管理やスタッフマネジメントなどに業務範囲を広げていっていただきます。 個人ノルマなし、店舗単位で売上を追うスタイルです。 ■組織構成:店長1名、社員1~2名、パート8名程 社員は楽器・音楽好き、ゲーム・アニメ好き、釣り好き、ファッション好きなど多様な趣味を持ち、それぞれの好きを仕事に活かしています! ★やりがい: リユースショップの醍醐味は、お客様、同僚、上司と喜びを分かち合えること。お客様が探し求めていた商品を見つけた瞬間、大切な思い出の品を高値で買い取った時の笑顔は、何にも代えがたい感動です。 種類・状態が異なる多様な商品を扱うことで、飽きることなく働けます。珍しい商品の買取にわくわくすることも。 ★キャリアパス: 入社後は店舗へ配属。買取~販売まで店舗運営に関わる業務を習得いただきます。その後店長やエリア長を目指すことが可能です。店舗運営方法は各店舗の裁量に委ねられており、スタッフの創意工夫が売上アップに直結します。 2028年までに6店舗の新規出店を計画し、事業拡大を推進します。新店舗立ち上げに携わり、早期のキャリアアップを目指せる環境です。あなたの実力が正当に評価され、待遇面での還元もあります。 |
求める人材 | ◎要普通自動車免許(AT限定可) ◎学歴不問、既卒・第二新卒、フリーターの方も歓迎 ■小売店や飲食店での接客経験がある方 ■アパレルショップ、ホームセンターなどの勤務経験がある方 ■新しい店づくりに挑戦し、未来を切り拓くというビジョンに共感していただける方 |
勤務時間・休憩時間 | 9:30~20:10 (休憩1時間半、1時間固定残業) |
休日・休暇 | ■週休2日制(休日はシフト制) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産休、育休 |
福利厚生 | ■社会保険完備 ■退職金制度 ■定期健康診断 ■成長の為の豊富な研修制度 ■通常賞与に加えた実績報酬制度 ★UIターン歓迎 ■家賃補助4万円(2年間) ■社宅提供あり ■引っ越し補助費用上限20万円 ■生活家電の無償提供(10万円相当) |
給料補足 | 想定年収:350万~450万円 月給25万円〜30万円(固定残業時間20時間分を含む) ※経験やスキルによってご相談となります ■給与改定:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月、12月) |
教育研修 | ◎入社後1週間のFC本部による集中研修で業務の基礎を習得 ◎月1回の外部講師による研修で継続的にスキルアップ ◎社内独立制度でゆくゆくは自分の店を持つことも可能 |
企業の特徴 | \50周年に向けた成長戦略と新たな挑戦/ =================== 2028年に50周年を迎える当社は、これまで以上に大きな成長を目指して、過去最大のチャレンジをしています。リユース業界は、日本の産業の中でも成長が期待できる数少ない業界であり、この10年で約3倍の成長を遂げました。この流れに乗り、全社一丸となってさらなる成長を実現するための会社づくりを進めています。 具体的には、毎年新規店舗を開設するほか、リユースに関連した新しい事業にも挑戦しています。これにより、社員一人ひとりに挑戦の機会を提供し、成長を実感できる環境を整えています。 \買取と販売の両軸で”商い力”を磨く/ ================== AI技術の進化により、働く価値が大きく変わろうとしている時代において、最も安定した選択肢は「自分自身を成長させること」だと私たちは考えています。将来的に多くの仕事が自動化される中、私たちの強みである買取と販売の両軸は、AIでは代替しきれない”商い力”として、ますます重要になります。 挑戦マインドを持つ、成長を追求したい人を応援する会社です。是非、次の自分の「ワンステップ」を我々と一緒に踏み出しませんか? |