Tさん 30代 男性 | リユース・リサイクル・買取業界専門の転職サービス リユース転職

Tさん 30代 男性

リユース・買取業界 未経験者

小売店舗運営/飲食起業 → 総合リユース企業へ転職

今回の転職のきっかけはどのような背景でしたか?

小売店で8年半勤務した後、知人と飲食店を起業。仕入れや仕込み、配達業務など幅広い業務を担当していました。しかし、仕事に全力を注ぐあまり、家庭との時間がほとんど取れなくなり、転職を決意。

「地元に戻り、家族と過ごす時間を大切にしたい」その思いから、生活の拠点を変える前提で、転職活動をスタートしました。

数ある業界の中で、なぜリユース業界に興味を持たれたのですか?

転職先としてリユース業界を選んだのは、家庭で使わなくなった調理器具を試しに売ってみたことがきっかけです。

「せいぜい50円くらいだろうと思っていたものが、700円の値がついたときは本当に驚きました。思い出のあるものに価値があると知って、すごく面白い業界だなと感じたんです」。

リユース・買取の専門性や、人と人との関わりが深い業界の雰囲気にも惹かれ、買取査定の仕事を中心に探し始めました。

「リユース転職」を知ったきっかけや、実際に使ってみた感想を教えてください

最初はIndeedなども見ていましたが、希望の求人は見つけづらかったです。そこで、色々と検索して出会ったのが“リユース転職”でした。

リユース転職のエージェントとの初回面談では、これまでのキャリアを一緒に振り返りながら、自己分析を深めていきました。履歴書や職務経歴書の添削では、「成功体験をどうアピールするか」という視点でアドバイスを受けたことが特に印象的でした。

小売店運営時代に取り組んだ「試食販売施策」では、前年比140%の売上アップを達成。その成果が評価され、100人規模の場で事例発表を行った経験を、面接でも自信を持って伝えることができました。

自分では気づけなかった“強み”を、一緒に見つけてくれたことがありがたかったです。

他の企業と比べて、最終的にこの企業を選んだ決め手は何でしたか?

内定を得たのは、総合リユース企業。給与水準や社員への配慮、店舗展開の多様性を評価して選びました。

給与面が安定していたことや、従業員を大切にしている姿勢がホームページから伝わってきたことが印象的でした。

さらに地元・神奈川に根付いた企業であることも、Tさんにとって大きな魅力だったといいます。

今回の転職活動で得たものは何ですか?

転職活動を通じて、自分のキャリアや価値観を整理することができました。。

今まで仕事に夢中で、立ち止まって自分を振り返ることがあまりありませんでした。今回の転職は、自分の強みや課題を改めて考える良い機会になりました。

将来のキャリアビジョンや目標について教えてください

入社後は、まずは基本業務をしっかりと習得し、3年後には店長に昇格し、5年後にはホビーなどの専門店舗を複数担当したい。そして10年後には、海外事業など新しい領域への挑戦も視野に入れています。

小売運営で培った“店舗改善”の経験を活かして、より良い店舗づくりに貢献したい。人と人との関わりの中で、成長できる環境に身を置きたいと思っています。

これからリユース業界に転職を考えている方へ一言

リユース業界はこれからもっと伸びていくと思います。環境への貢献、不況にも強い安定感など、魅力がたくさんある業界です。

転職活動では、取り繕うよりも“自分に正直”でいることが大切だと思います。自分の想いをありのままに伝えて、それをプロのエージェントにブラッシュアップしてもらう。そのやり方が、自分に合っていると思う人にはおすすめです。